このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

30,000円(税込価格33,000円)〜
はじめるBIM導入・BIMオペ育成

・経験豊富なオートデスク認定講師がカリキュラム監修!

・対面講習と同じ授業内容をeラーニングで!

・オンラインなのでいつでもどこでも何度でも!
6ヶ月間
動画見放題!
フォームに入力するだけ!
❶ BIMNETeラーニングご説明資料(pdf形式)URL
❷ 2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)無料視聴URL
3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf形式)URL
をすぐにお送りいたします!

社内BIM導入・推進ご担当者の皆様!
こんなお悩みはありませんか?

とにかく日々の業務が忙しくて、何から手をつけたらいいか分からない・・

  • 研修プログラムが整っておらず、個人のスキルやOJT任せになっている・・
  • BIMを進めていきたいが、通常の業務が忙しく、部下に教える時間がない・・
  • 講習を受けてもらったが、期間が空いてしまい操作を忘れている社員が多い・・

BIMNET eラーニングで社内BIM導入・推進
今すぐスタートしませんか?

当社はAUTODESKトレーニングセンター(ATC)に認定されています。

オートデスク認定トレーニングセンター(ATC)とは、RevitやAutoCADなどオートデスク製品のトレーニングを実施している会社など、オートデスク社が設定した認定基準をクリアしているトレーニング提供機関を認定する制度です。
トレーニング実績・設備・指導レベル等の基準を満たしたトレーニングセンターなので安心してトレーニングを受講することができます。
毎年バージョンアップされる製品の最新スキルや技術情報を習得することができる全世界で認められているワールドワイドのトレーニングプログラムです。

BIMNET eラーニング導入企業(一例です)

一名様〜数百名様単位まで各社様の目的に合わせて活用いただいております。
大手建設会社様
大手機器メーカー様
設計事務所様
電機メーカー様
電機メーカー様

BIMNET eラーニングとは?
建設業界で25年以上のCAD・BIM教育に実績のあるCADネットワークサービスがお届けするオンライン講習です。

Revit基礎コースでは、下記のような項目について解説しています。
・BIM(Revit)の基礎
・意匠モデリング・集計表の作成
・図面化・レンダリング
オートデスク認定トレーニングセンターで長年実施されている対面での講習の内容を、認定インストラクターと当社在籍のBIM技術者がeラーニング用に監修・再編集して提供しています。
管理者向け機能として、システム上でグループ内受講生の方へのお知らせ機能や進捗チェック機能をご用意しております。

BIMNET eラーニング Revit基礎コースがぴったりな方

  • 社内のBIM導入・推進のリーダー・ご担当者様
  • CADオペからBIMオペにスキルアップしたい方
  • BIM導入がまだの設計チームの管理者様
  • 多少ソフトウェアは操作したことはあるが、基礎から学びたい方
  • 建築業界の最新動向やトレンドなどを知りたい方
  • Autodesk RevitのショートカットやTIPSなど便利な使い方を覚えて業務に活かしたい方
  • 多少ソフトウェアは操作したことはあるが、基礎から学びたい方

BIM初心者でも続けられるの?ついていけるの?

ご安心ください!
BIMNET eラーニングを受講した方の9割はBIM初心者です!

受講者:A様

勤務先 :建築会社(新卒)
業務内容:設計
BIMに関して:なし

受講者:B様
勤務先 :建築事務所
業務内容:CADオペレーター
BIMに関して:聞いたことはあるが、操作したことはない
受講者:C様
勤務先 :ゼネコン
業務内容:CADオペレーター
BIMに関して:数年前にRevitの2日間講習を受講したことがある
受講者:C様
勤務先 :ゼネコン
業務内容:CADオペレーター
BIMに関して:数年前にRevitの2日間講習を受講したことがある

「受講してよかった!」「初心者でも分かりやすかった!」
「無理なく続けられた!」「実務に役立ちそう!」

BIMNET eラーニングRevit基礎コース修了後にいただいたご感想です!

BIM概論から始まり、なぜBIMを推進するのか?という基礎的な部分から把握できました。
設計図作図の手順に沿っての構成で、実践的で現場ですぐ活用できました。
わかるまで繰り返し視聴できるので、マンツーマンと同じようだった。
多少のBIM経験があっても、受講してみてスキルアップの必要性を感じました。
多少のBIM経験があっても、基本講習を受講してみてスキルアップの必要性を感じました。
実際のRevit操作では、テキスト内のTIPSに至るまで丁寧に解説されていてよかった。
巻き戻し・繰り返しの視聴が可能というのはeラーニングならでは!動画による解説で難解さはほとんど感じませんでした。
BIMという言葉に馴染みのない私でも把握しやすい構成になっていた、と思います。
デュアルモニターがない環境でしたが、PCの横にタブレットを置いて視聴することでストレスなく学習できました。
自宅や出先でもマイペースでやれて最後まで受講できました。
終了後にオートデスク認定トレーニングセンター修了証をいただき自信がつきました。
コース達成度100%になったらもらえるATC(オートデスク認定トレーニングセンター)修了証があり、いただいたことで自信がついて業務に励めるようになりました。
巻き戻し・繰り返しの視聴が可能というのはeラーニングならでは!動画による解説で難解さはほとんど感じませんでした。
BIMという言葉に馴染みのない私でも把握しやすい構成になっていた、と思います。

テスト課題や視聴進捗管理で受講メンバーの進捗が一目瞭然!
管理者専用の画面で受講者の進捗状況やテスト結果を把握することができます。
さらに、メンバー管理・連絡など管理者にうれしい機能も標準装備しています!

フォームに入力するだけ!
❶ BIMNETeラーニングご説明資料(pdf形式)URL
❷ 2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)無料視聴URL
3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf形式)URL
をすぐにお送りいたします!

講師のパソコン画面操作を見ながら、同じ操作をするだけ!
eラーニング(動画)による学習効果は、科学的にも証明されています。

記憶定着率は文章の2倍
テキストに比べて視覚効果が高い動画教材は記憶に残りやすくなります。
正答率と理解度がアップ
短い時間で直感的に伝えられるので単調な教材では得られない受講意欲と理解促進を助けます。
操作画面を見ながら学べる
「学ぶ」と言う言葉の語源は「真似ぶ」から派生したと言われています。私情をはさまず、教えられた通りに行うことが上達の秘訣です。
反復・巻き戻しの学習効果
脳は反復によって学習することができる器官です。繰り返し インプットとアウトプットを繰り返すことで、記憶は定着していきます。
反復・巻き戻しの学習効果
脳は反復によって学習することができる器官です。繰り返し インプットとアウトプットを繰り返すことで、記憶は定着していきます。

実際の講習のサンプル動画

「忙しいし・・・時間がかかりそう・・・」
いいえ!
BIMNET eラーニングは、1動画15分から学べます!

受講者のペースに合わせて学習できます。例えば一日1時間視聴した場合、10日間で学べます。

BIMNET eラーニング Revit基礎コース

  • オススメ
  • 初心者向け
  • 短時間で学べる
  • 低料金
  • 低料金
カリキュラム:
❶ BIM概論(0.5時間)
❷ 図面の読み方など基本的な知識(1時間)
❸ Revit基礎(7.5時間)
❹ 理解度テスト(1時間)
*ご希望の方には、別途学習テキスト(5,500円/冊・税込)を販売しています。
*ライセンス利用終了後、ATC(オートデスク認定トレーニングセンター)アンケートをお願いしています。

*コース達成度100%になった方には、ATC(オートデスク認定トレーニングセンター)修了証を発行致します。
  • 6か月視聴料金(1名様):
    30,000円(税込価格33,000円)

なぜ低価格でAutodesk社認定のBIM講習を提供できるの?

「BIMNET eラーニング」にはミッション・ビジョン・バリューがあるからです!

BIMNET eラーニングのミッション・ビジョン・バリュー

これまで30年以上にわたりBIM講師という役割を担ってきたCADネットワークサービスがこれまで培ってきた知見と共に正しい知識を、より多くの人に、より親しみやすい形で、ご提供するサービスが「BIMNET eラーニング」です。

ミッション
建築業界に携わる方がワークフロー内で困ったときに、先端的なテクノロジーを駆使して「気軽に」「いつでも」「どこでも」頼れる先生のような存在となり、学びの場を提供することで、企業の一助を担う存在になる

ビジョン
建築業界に携わる500万人超にとっての先生・学びの場となる

バリュー
本当の意味で、「気軽に」「いつでも」「どこでも」頼れ、学べる環境を構築し、お客様の潜在的な悩みを解消する教育サービスを提供する

当社はBIMNET eラーニングを通じてBIM導入に関してお困りの企業様の一助になれるよう尽力していきたいと考えます!

eラーニングならではのコスト削減で低価格を実現!

しかも対面講習と同等の学習効果が期待できます!
ポイント1
講師の出張や宿泊・食事代など移動・滞在によるオンサイトコストがかからない!
ポイント2
講習に使用するPCや機材などの輸送の必要がないので、費用を抑えられます!
ポイント3
ストリーミングによる基礎コースなので受講者に合わせた動画編集やカスタマイズが不要!
ポイント3
ストリーミングによる基礎コースなので受講者に合わせた動画編集やカスタマイズが不要!

さらに上を目指したい方にはオプションと応用コースをご用意!

BIMNET eラーニングでは受講者のレベルに合わせて
スキルアップカリキュラムをご用意しています!
フォームに入力するだけ!
❶ BIMNETeラーニングご説明資料(pdf形式)URL
❷ 2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)無料視聴URL
3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf形式)URL

をすぐお送りします!

講師のご紹介

佐久間 かおる
Autodesk認定インストラクター(ACI:Autodesk Certified Instructors)
2009 ASIA PACIFIC AWARD受賞
2011・2016 JAPAN ATC AWARD受賞
略歴 株式会社CADネットワークサービス所属
CADスクールを卒業後、建築CADのDRACAD、Vector Worksの他、主にオートデスク製品のAutoCAD、ADT、Revitの講師を担当。
受講者の方へ一言 ここ数年、多くの設計事務所、ゼネコン、建材メーカーが2次元から3次元、3次元からBIMに移行しています。
弊社のBIM(Building Information Modeling)ソフトの講習の申込も5年前くらいから急増しています。
弊社トレーナーは、当社で行う集合講習やお客様先で行うオンサイト講習を主に行ってきました。
最近はコロナのため、オンライン講習のご要望が増えてきています。
今後は「オンライン講習」が主流になると思います。
そのご要望にお応えできるように現在すべてのBIMソフトのRevitのコース(基礎、意匠、構造、設備)を準備しています。
コースは、「基礎+各専門分野」などセットでお申込みができます。やっぱり対面で受講したいという方には集合講習またはオンサイト講習、自分の都合の良い時間に受けたい方にはeラーニング講習とご自身の都合にあった講習をお選びください。

お申込みをお待ちしております。
受講者の方へ一言 ここ数年、多くの設計事務所、ゼネコン、建材メーカーが2次元から3次元、3次元からBIMに移行しています。
弊社のBIM(Building Information Modeling)ソフトの講習の申込も5年前くらいから急増しています。
弊社トレーナーは、当社で行う集合講習やお客様先で行うオンサイト講習を主に行ってきました。
最近はコロナのため、オンライン講習のご要望が増えてきています。
今後は「オンライン講習」が主流になると思います。
そのご要望にお応えできるように現在すべてのBIMソフトのRevitのコース(基礎、意匠、構造、設備)を準備しています。
コースは、「基礎+各専門分野」などセットでお申込みができます。やっぱり対面で受講したいという方には集合講習またはオンサイト講習、自分の都合の良い時間に受けたい方にはeラーニング講習とご自身の都合にあった講習をお選びください。

お申込みをお待ちしております。
志賀 祥子
二級建築士
Autodesk認定インストラクター(ACI:Autodesk Certified Instructors)
略歴 株式会社CADネットワークサービス所属
大学で建築を学び、意匠系設計事務所をはじめ現場でCADオペレーターとしての勤務経歴を積み、現在は主にオートデスク製品のAutoCAD、Revitの講師を担当。
受講者の方へ一言 「BIMとは一体どんなものなのか?」「Revitとはどんなソフトなのか?」
皆様も、こんな悩み事で立ち止まってしまうことがあるかと思います。
私自身、BIMについて知りRevitを操作する立場になった際にはとても大変な挑戦に取り組まなくてはいけなくなったと萎縮しました。
しかしBIMの可能性やRevitの奥深さを学び、今では「BIMって、Revitって難しいけど、とても面白い!」という気持ちで励んでおります。
今回はこれから初めてのBIMに取り組む皆様のお気持ちに寄り添って「もっと気軽に、最初の一歩を踏み出せるように」というテーマで当社のeラーニングのコースをご用意いたしました。
ご自身のペースに合わせて利用出来る、BIMを取り巻く周辺知識・建築の基本知識・Revit操作に関する総合的な学びの場として、BIMNETeラーニングを是非ご活用ください。
皆様の初めてのBIMへのチャレンジが気軽で分かりやすくなるようにサポートさせて頂きます。
受講者の方へ一言 「BIMとは一体どんなものなのか?」「Revitとはどんなソフトなのか?」
皆様も、こんな悩み事で立ち止まってしまうことがあるかと思います。
私自身、BIMについて知りRevitを操作する立場になった際にはとても大変な挑戦に取り組まなくてはいけなくなったと萎縮しました。
しかしBIMの可能性やRevitの奥深さを学び、今では「BIMって、Revitって難しいけど、とても面白い!」という気持ちで励んでおります。
今回はこれから初めてのBIMに取り組む皆様のお気持ちに寄り添って「もっと気軽に、最初の一歩を踏み出せるように」というテーマで当社のeラーニングのコースをご用意いたしました。
ご自身のペースに合わせて利用出来る、BIMを取り巻く周辺知識・建築の基本知識・Revit操作に関する総合的な学びの場として、BIMNETeラーニングを是非ご活用ください。
皆様の初めてのBIMへのチャレンジが気軽で分かりやすくなるようにサポートさせて頂きます。

BIMNET eラーニングを運営する
CADネットワークサービスはこんな会社です!

1990年に東京・目白にて創業、当時まだ一般的ではなかったコンピュータで設計を行う「computer-aided design(CAD)」オペレーターを養成するCADトレーニングスクールを開校。
1995年4月よりATC(オートデスク認定トレーニングセンター)としてトレーニング実績・設備・指導レベル等の品質の高い教育プログラムを30年以上にわたり展開しています。

株式会社 CADネットワークサービス

本社所在地:東京都中央区銀座2-8-9 木挽館銀座ビル4F
役員   :代表取締役会長 河藤 一博
      代表取締役社長 星野 修一郎

会社設立 :1990年8月9日
従業員数 :130名(社員92名 派遣38名)*2020年9月現在
主要取引先:大手ゼネコン及び設計事務所、建材メーカー、
      家具メーカ
ー、CADメーカー・ベンダー
       ハウスメーカー、ビルダー、官公庁、教育機関など


一般労働者派遣事業(派13-080173)

有料職業紹介事業(13-ユ-301540)
一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第63945号

一方通行のオンライン学習だけだと、不安・・
わからない時に質問ってできるの?・・
はい!
BIMNET eラーニングはアフターフォローも万全で安心!

講習内容に関するお問い合わせはユーザー画面より質問することができます。
またオプションとして質疑応答ができるコースや従来型のオンサイトコースもあります。
ポイント1
各コースの受講者画面より講習内容の問い合わせができます!
ポイント2
たっぷり3時間使って講師が質問に答えるオンラインでの質疑応答オプションコースも好評です!
*各コースとセットの場合に限りお申し込みを承ります
*講習内容についてのご質問に限ります
ポイント3
対面(オンサイト)講習も行っていますのでお気軽にお問い合わせください!
ポイント3
対面(オンサイト)講習も行っていますのでお気軽にお問い合わせください!
フォームに入力するだけ!
BIMNETeラーニングご説明資料(pdf形式)URL
2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)無料視聴URL
3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf形式)URL
をすぐお送りします!

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • eラーニングサービスの開始日、終了日はどうなりますか?

    起算日は毎月21日です。利用終了日はA月21日から3カ月後のC月20日となりますので、利用開始日が21日以降となってしまうと利用可能日数が少なくなってしまいます。そのため、21日からサービスの利用を開始されることを推奨いたします。
  • ソフト(Revit)は自分で用意する必要がありますか?

    ご自身でご用意いただくようお願いをしております。Revitのインストールが未完了の方で、ver2022(体験版含む)をご利用いただく方につきましては、別途資料をご用意しておりますのでお申し付けくださいませ。
  • 受講することで、修了証などはもらえますか?

    受講後、別途メールにてお送りするアンケートにお答えいただくことで、コースを受講したことへの「オートデスク認定資格」証明証をお送りいたします。
    *アカウント使用期限終了時点で、受講いただいているコースの進捗率が100%になっている方への発行となります。修了書は、アカウント使用期限終了後1週間を目安にお送りいたします。

  • 学習するにはどんな機材が必要ですか?

    WiFiなどインターネットに接続されたPC、タブレット、スマートフォンなどがあれば視聴できます。
    ハンズオン形式で受講されたい場合はRevit操作用のPCと動画視聴用の別モニターをご用意いただくことをお勧めいたします。

  • 学習中に分からないことが出てきた場合、質問できますか?

    ユーザー画面のお問い合わせよりご質問いただけます。

  • 受講することで、修了証などはもらえますか?

    受講後、別途メールにてお送りするアンケートにお答えいただくことで、コースを受講したことへの「オートデスク認定資格」証明証をお送りいたします。
    *アカウント使用期限終了時点で、受講いただいているコースの進捗率が100%になっている方への発行となります。修了書は、アカウント使用期限終了後1週間を目安にお送りいたします。

ご利用までの流れ

Step
1
資料ダウンロード
まずは「資料ダウンロード」ボタンよりフォームに入力後、送信してください。
自動返信メールに資料pdfと動画サンプル視聴URLをお知らせ致します。
ご質問やご不明点などあればコメント欄にお願いいたします。別途担当者よりご連絡させていただきます。

Step
2
お申し込み

お申し込みの際は、お申し込み書をお送りしますので、入力後ご返送お願いいたします。

※お申込書はご希望の開始日の5営業日前までに送付をお願いいたします

Step
3
ご入金
ご利用開始3〜5営業日前までに指定口座にお振込をお願い致します。
ご入金のタイミングによりご利用開始日にテキストやデータがお手元に届かない可能性がありますので、日数に余裕を持ってお手続きをお願い致します。
Step
4
テキスト(教材)/データの発送
テキストは郵送、データはメールにてお送り致します。
Step
5
ログインIDの発行
視聴用のアカウントをお申し込み人数分、ご利用開始日にメールにてお送り致します。
Step
6
ご利用開始!
受講者はログインメールを受け取ってから1週間以内にログインをお願いいたします。
進捗度100%になりましたら、Revit基礎・ファミリコースにつきましては、受講したことの証明となる「オートデスク認定資格」の証明証を発行いたします。
Step
2
お申し込み

お申し込みの際は、お申し込み書をお送りしますので、入力後ご返送お願いいたします。

※お申込書はご希望の開始日の5営業日前までに送付をお願いいたします

フォームに入力するだけ!
BIMNETeラーニングご説明資料(pdf形式)URL
2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)無料視聴URL
3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf形式)URL
をすぐお送りします!

お問合せフォーム

下記フォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンを押してください。

フォームより送信いただくと、すぐにメールを自動返信いたします。
メールには以下の特典へのアクセス情報が記載されておりますので、ご確認ください。
❶ BIMNETeラーニングご説明資料(pdf)
❷ 2.6時間分動画(Revit基礎:第1章)YouTube無料視聴
❸ 3分で分かる「企業向けBIM研修」の最新事情(pdf)


*必ず入力していただく項目には必須マークが表示してあります
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
当社の利用規約プライバシーポリシーをお読みになり、同意された場合送信して下さい。